QurtusIIセットアップとその後

QuurtusIIを久々にセットアップ。
3.0系になってWindows98のサポートが無くなり、
Windows98対応の2.2系は公開されていなかったが、SP2となり
2.2系がダウンロード可能になったからだ。
やっぱり苦情などあったのだろうなと一人納得。

それはそうと、起動して、愕然とする。
使い方がわからない。

以前は、人の書いたHDLソースを突っ込む→動かない
ソース修正→フィッティング
までだったのだけれど、

今回は、人の書いた回路図を元に回路図入力をしようとする。
→分からない。

まったくやり方が分からなくて驚く。
最初の壁が厚いらしい。

ここは知人に電話で相談開始
電話越しに、ROMの合成とシミュレーションまでを回路図中心に教えてもらう。
教えてもらいながらだとぜんぜん違う。QurtusIIに愛着すら持ってしまいそう。

12時過ぎに始めて、朝5時に電話終了だから体もがたがた。
技術的な人との電話は長くなりがちだから気をつけようと思った。
(きついから。

でもこれで、TD4(CPUの創りかたで、設計されているCPU)の
実装に間に合う程度の知識を得る事ができた。

今週も街の巨匠に感謝。