衆議院選挙。主に小選挙区について

この日記を書いている現在、自民党圧勝の報がTVで流れている。
個人的には、恨み節ばかりの反郵政や煮え切らない野党の状況を考えると、終わってみれば総体としては理解できる展開。
個別論としては、自立支援法の線引き具合とか具体的に気になるところもあるものの、世の中の総体としての疲弊感がその個別の問題に勝った形というか、マイナスvsマイナスの葛藤の結果かと思う。
そんな流れからとは別に今日のエントリをしようと思ったのは、古館氏と堀江氏の対話。マスコミサイドに立っている古館氏は「今日の選挙はそれはそれとして、今後の大きなビジョンをお持ちでしょう?」的な感じで今後のことを堀江節で語ってもらいたかったみたいだが、堀江氏は「今は小選挙区で戦っているところなんでまずは、当選と実績のことしか考えていない。あなたも小選挙区を戦ってみれば分かる。」みたいなことを。。古館氏は「私は選挙に立候補するつもりは無い」って感じでブチキレて再度、堀江節をお願いして断られる。。古館氏としては、やっぱ日本のマスコミ的に面白く、脚色して物事を伝えたかったのだろうけれど、堀江氏は今は「堀江候補モード」に状態遷移しており、「ほりえもんモード」じゃないよってことで断りたかったんだということで、それを伝えているのに、古館氏は再度「ほりえもんモード」をお願いしていたのは、古館氏は空気読めないのか?それとも強気なのか?堀江氏からは「失礼じゃないですか?」(こっちは堀江候補モードなんだ、空気嫁っていう(コンテントネゴシエーション))との声も上がっていたようだけれど、今日の古館氏の天然さはマスコミ自体の傲慢さだろ。とオモタ。個人的には「堀江候補」が言っていたことは筋が通っていると感じた。はたから見ながらお気軽なこと言いやがってという堀江氏の語っていたような現場感覚は(発言に出すことの是非はともかくとして)持っておいてほしいと思う。
そういや、堀江氏とITとかって、DB職人とか、組み込み職人とか情報系職人とかいるなかで、IT屋さんってのがこちらのカラーまで世の中に違う形で伝えてしまうのは個人的には迷惑だなぁっていうぐらいの感覚しかなかったのだが、今日久々に堀江氏に好感を持った。。前に好感を持ったのはどっかで投げやりな人生相談の回答をしていた時。