健康の為とかし過ぎに注意

また、ISAバスのNICを自作回路で使ってみたいと思い、
部品取りに励む。
使う道具は、
半田ごて、半田、半田吸い取り線、ミニペンチ

手順は、半田を全品にくまなく盛る
とここで、半田を盛ったピンが、FDD用コネクタだったことに
気がつく。。FDD用コネクタも必要だったし、ISAより
小さくて前哨戦代わりに取ってみる事にした。

全部のピンに盛った半田を片端から溶かしつつ
基板の反対側からミニペンチでテンションをかける。

この方法はだめだった。一部を熱しても、半田全体が
あたたまらないので。。
 
次に、溶けた半田の玉を基板の上でころころしながら
パーツにテンションをかけてみる。
この方法でパーツを半分ほど引き抜く事ができた。。
ちょっと満足した、次の瞬間、痛い!と思ったら、
溶けた半田の玉を素足の上に落としてしまった。。

焼けどした時は、いつも、反射的に動きが硬直してしまうなぁ。

その後、水で冷やしたけれどどうなることやら。